1 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:10:12 ID:Fuji001
ワイ、富士山噴火のニュース見るたび怖くなるんやけど、実際噴火したらどうなるんやろか。 マジで生活圏とかやばそうや。
ワイ、富士山噴火のニュース見るたび怖くなるんやけど、実際噴火したらどうなるんやろか。 マジで生活圏とかやばそうや。
2 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:12:50 ID:Anon777
火山灰で東京まで影響あるって聞いたことあるで。
火山灰で東京まで影響あるって聞いたことあるで。
3 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:14:33 ID:Fuji001
>>2 せやろ。溶岩だけやなくて、灰とか火山弾とかも降ってくるらしい。 風向き次第で首都圏も一瞬で真っ白とかマジやばいやろな。
>>2 せやろ。溶岩だけやなくて、灰とか火山弾とかも降ってくるらしい。 風向き次第で首都圏も一瞬で真っ白とかマジやばいやろな。
5 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:17:12 ID:GeoNerd88
最悪の場合、火砕流とかも来るで。あれマジで秒速で山を下るから逃げられん。
最悪の場合、火砕流とかも来るで。あれマジで秒速で山を下るから逃げられん。
6 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:18:50 ID:Fuji001
>>5 秒速とかやばすぎるやろ…。想像しただけで心臓バクバクなるわ。 避難とか間に合わんやんけ。
>>5 秒速とかやばすぎるやろ…。想像しただけで心臓バクバクなるわ。 避難とか間に合わんやんけ。
8 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:22:12 ID:Realist09
灰で交通も止まるし、停電とか断水も普通に起こるで。 日常生活レベルで相当やばい状況になる。
灰で交通も止まるし、停電とか断水も普通に起こるで。 日常生活レベルで相当やばい状況になる。
10 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:25:33 ID:Fuji001
>>8 避難場所とかってちゃんと整備されとるんやろか? 数十万規模で避難とかなると無理やろ…。
>>8 避難場所とかってちゃんと整備されとるんやろか? 数十万規模で避難とかなると無理やろ…。
12 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:28:10 ID:Anon555
実際、想定されとる噴火の規模やと、関東平野全域灰だらけになる可能性あるで。
実際、想定されとる噴火の規模やと、関東平野全域灰だらけになる可能性あるで。
15 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:32:05 ID:Fuji001
>>12 マジか…それは避けようがないな。 マスクとかだけじゃ全然足りんやろうし、家の中でも危ないってことか。
>>12 マジか…それは避けようがないな。 マスクとかだけじゃ全然足りんやろうし、家の中でも危ないってことか。
18 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:36:12 ID:GeoNerd88
あと、土砂崩れとかも連鎖で起きる可能性高いから、山間部は本当に危ない。
あと、土砂崩れとかも連鎖で起きる可能性高いから、山間部は本当に危ない。
20 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:39:45 ID:Fuji001
>>18 山沿いの温泉街とか絶対やばいやん…。 旅行で行ってる人とか、逃げるタイミング一瞬で終わるやろな。
>>18 山沿いの温泉街とか絶対やばいやん…。 旅行で行ってる人とか、逃げるタイミング一瞬で終わるやろな。
23 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:44:10 ID:Anon777
避難指示とか出ても、交通マヒで車動かん可能性高いし、徒歩でも灰で呼吸やられるとか。
避難指示とか出ても、交通マヒで車動かん可能性高いし、徒歩でも灰で呼吸やられるとか。
25 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:47:50 ID:Fuji001
>>23 いやマジで死活問題やな…。 都市部でも停電・断水・交通マヒでパニック間違いなしやん。
>>23 いやマジで死活問題やな…。 都市部でも停電・断水・交通マヒでパニック間違いなしやん。
28 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:52:12 ID:Realist09
最悪のシナリオは、噴火だけやなくて降灰で火災とかも誘発するって話や。
最悪のシナリオは、噴火だけやなくて降灰で火災とかも誘発するって話や。
30 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:55:33 ID:Fuji001
>>28 想像するだけでやばいな…富士山の怖さをナメてたらアカン。
>>28 想像するだけでやばいな…富士山の怖さをナメてたらアカン。
33 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 21:59:12 ID:GeoNerd88
過去の噴火(宝永噴火とか)見ても、当時は山麓の村が灰で埋まったりしてる。 現代でも影響は相当出るやろな。
過去の噴火(宝永噴火とか)見ても、当時は山麓の村が灰で埋まったりしてる。 現代でも影響は相当出るやろな。
35 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 22:02:50 ID:Fuji001
>>33 昔の村が灰で埋まるレベルって…現代の都市部やとどうなるんやろ。 想像するだけでゾッとするわ。
>>33 昔の村が灰で埋まるレベルって…現代の都市部やとどうなるんやろ。 想像するだけでゾッとするわ。
38 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 22:07:12 ID:Anon555
火山灰の影響で農作物も全滅するし、物流も止まるから経済的にもヤバいで。
火山灰の影響で農作物も全滅するし、物流も止まるから経済的にもヤバいで。
40 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 22:10:33 ID:Fuji001
>>38 ほんまやな。食料も水も不足するから、避難所行く前に備蓄必須やな。
>>38 ほんまやな。食料も水も不足するから、避難所行く前に備蓄必須やな。
43 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 22:15:12 ID:Realist09
火山灰の掃除も想像以上に大変やで。屋根落ちたり車や道路が埋まったりするから。
火山灰の掃除も想像以上に大変やで。屋根落ちたり車や道路が埋まったりするから。
45 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 22:18:50 ID:Fuji001
>>43 公共機関だけじゃ全然間に合わんやろな…。個人でどうやって避難すべきか考えとくしかないな。
>>43 公共機関だけじゃ全然間に合わんやろな…。個人でどうやって避難すべきか考えとくしかないな。
48 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 22:22:12 ID:Anon777
備えあれば憂いなしってことやな。富士山近辺は特に注意せなアカン。
備えあれば憂いなしってことやな。富士山近辺は特に注意せなアカン。
50 :名無しさん@おーぷん 2025/10/04(土) 22:26:50 ID:Fuji001
結論:富士山噴火は単なる山の噴火やなく、生活・交通・経済・安全全部巻き込む大規模災害や。 冗談抜きで真剣に備えるべきやと思う。
結論:富士山噴火は単なる山の噴火やなく、生活・交通・経済・安全全部巻き込む大規模災害や。 冗談抜きで真剣に備えるべきやと思う。



コメント